ようこそ! シコーサクゴ Geeklog 2024年12月 5日(木) 09:31 JST

Geeklogにゲストに寛容でクイックなコメント機能を

  • 2007年12月30日(日) 22:06 JST
  • 投稿者:
Geeklog

GeeklogをBlogツールとして利用する場合、コメント機能がかなり不満だ。

(不満その1)
まず、記事に対してコメント投稿しようとすると、コメント作成画面へ遷移して、記事と、記事への過去のコメントが消えてしまうところ。
これだと記事やアップされたコメントを参照しながらコメント作成できなくなっちゃう。
結局「戻る」アイコンをクリックして記事の内容を確認する操作が増えてしまう。

できれば、MTやWPほか一般のBlogのように記事のすぐ下にコメント記入欄がついていてほしい!

(不満その2)
記事などにゲストユーザーがコメントを投稿することは許可できるようになっているけど、ゲストユーザーの名前、メアド、URLなどを記入する欄がついていない。
これでは、コメント投稿者名が全部「ゲストユーザー」になってしまい、味気ない。コメントする気も失せてしまうかもしれない。

この不満を解消すべくハッキングを試みた。

ハッキングといっても、修正の対象は結構広範囲に及んだ。
<Geeklog_system>/system/lib-comment.php
<Geeklog_system>/system/lib-story.php
<public_html>/article.php
<public_html>/layout/theme/comment/commentform_advanced.thtml
<public_html>/layout/theme/comment/commentform.thtml
<public_html>/layout/theme/comment/comment.thtml
<public_html>/layout/theme/comment/commentbar.thtml
<public_html>/layout/theme/article/article.thtml

それから、ゲストコメントユーザーの名前、メールアドレス、ホームページをコメントIDと関連付けて保存するためのデータベーステーブルも新しく準備する必要があった。

これだけの分量があると、単にハック事例として公開することもできないので、プラグインの形でまとめようと思っている。プラグイン化にあたっては、オリジナルのシステムファイルは基本的にハックしないようにしたいところだが、どうしても一部直接ファイルを書き換える必要がありそう。それから、.htaccessファイルを用意・編集する必要があるだろう。

ちなみに、ハックしたコメント機能が有効なのは記事だけ。Blogとしてはとりあえず記事をおさえておけば十分だろう。
タグ:geeklog コメント機能 プラグイン ハック blog