バージョン: 1.0.0
作成者: Yoshinori Tahara - dengen
公開日: 2011.12.4
ライセンス: GPL v2
概要:
- QRcode プラグインは、GeeklogサイトにQRコードを表示する機能を提供します。
- QRコード生成プログラムは Y.Swetake さんの著作を使用しています。
機能:
- 自動タグ[qrcode:]を使用して記事やブロックなどにQRコードを埋め込むことができます。
- 自動タグのパラメータ指定できめ細かい設定が可能。
- ホームページURLやカレントページURLのほか、任意の文字列に対応。
- 一度作成したQRコードはキャッシュ領域に保存され、再利用されるのでサイト表示の負荷が小さい。
- QRコードをドットバイドットで正確に表示。
条件:
- このプラグインは、Geeklog 1.7.0 以降用です。
この説明のセクション:
インストールには、手動でプラグイン用のディレクトリを作成し、適切なディレクトリへファイルをコピーする必要があります。
以下の説明で、
- <geeklog_dir> は、システムの db-config.php が存在するディレクトリ
- <public_html> は、lib-common.php が存在するディレクトリ
- <admin> は、管理者用ファイルが存在するディレクトリ(普通は、<public_html>/admin/ )
を表しています。
Step 1 - データベースのバックアップ
- 管理者メニューの「DBのバックアップ」や phpMyAdmin
を使用して、事前に Geeklog のデータベースをバックアップしておくことをお勧めします。
Step 2 - アーカイブの展開
- QRcode プラグインのアーカイブを <geeklog_dir>/plugins ディレクトリに展開します。qrcode という名前のディレクトリができます。
Step 3 - 必要なディレクトリの作成
- <public_html> ディレクトリの下に qrcode という名前のディレクトリを作ります。
- <admin>/plugins/ ディレクトリの下にも qrcode という名前のディレクトリを作ります。
Step 4 - 必要なファイルのコピー
- <geeklog_dir>/plugins/qrcode/ ディレクトリに移動します。
- admin ディレクトリの内容を、Step 3 で作成した <admin>/plugins/qrcode/ ディレクトリにコピーします。
- public_html ディレクトリの内容を、Step 3 で作成した <public_html>/qrcode/ ディレクトリにコピーします。
Step 5 - パーミッションの設定
- WebサーバーがQRコードの画像データを書き込めるように、次のディレクトリのパーミッションを設定します。Webサーバーの設定により、パーミッションを744, 754 または 777 に設定します。
- <public_html>/qrcode/images
Step 6 - プラグインエディタでインストールの実行
- Root ユーザとしてログインし、プラグインエディタから QRcode のインストールを実行します。
- 失敗した場合には、エラーログ( error.log )を調べます。
- これで、QRcode プラグインはインストールされました。
Goto Top
Step 1 - データベースのバックアップ
- 管理者メニューの「DBのバックアップ」や
phpMyAdmin を使用して、事前に Geeklog のデータベースをバックアップしておくことをお勧めします。
Step 2 - プラグインエディタでアンインストールの実行
- プラグインエディタから、QRcode をアンインストールします。
Step 3 - ディレクトリの削除
- インストールの過程で作成した3つのディレクトリ( <geeklog-dir>/plugins/qrcode/ 、<public_html>/qrcode/
、<admin>/plugins/qrcode/ )を削除します。
Goto Top
QRcode プラグインの設定は、「管理者用メニュー - コンフィギュレーション - QRコード」から変更できます。
メイン - QRコードのメイン設定
項目 |
初期値 |
説明 |
モジュールサイズ (module_size) |
2 |
セル(QRコードを構成する一つの四角い領域)のサイズをドット単位で設定します。 |
エラー訂正レベル (ecc_level) |
M |
QRコードの誤り訂正能力を設定します。レベルL:7%, レベルM:15%, レベルQ:25%, レベルH:30% |
画像のタイプ (image_type) |
PNG |
QRコードの画像形式を設定します。PNG形式またはJPEG形式 |
QRcode プラグインでは、QRコードを埋め込むために、Geeklogの自動タグを使用します。
タグ書式: [qrcode: 文字列 パラメータ]
例: [qrcode:http://www.geeklog.jp]
文字列を"home"か"top"に指定すると、その文字列はホームページURLに置き換えられます。
文字列を"current"に指定すると、その文字列は現在表示されているページのURLに置き換えられます。
パラメータには次の種類があります。パラメータは省略可能です。パラメータを省略するとコンフィギュレーションの設定値が採用されます。
- "size" または "s"
- セル(QRコードを構成する一つの四角い領域)のサイズをドット単位で設定します。
- "ecc" または "e"
- QRコードの誤り訂正能力を設定します。"L","M","Q"または"H"を値とします。
- "type" または "t"
- QRコードの画像形式を設定します。"png"または"jpeg"を値とします。
例: [qrcode:home size=2 type=jpeg]
Goto Top
Goto Top